まだまだ油断はできませんが、やっと緊急事態宣言が解除されましたね。
まずは今月一杯は時短営業を1時間長く21時までとし、段階的に解除していく方針のようです。
そんななか、東京都は、感染拡大防止と経済社会活動の両立を図るための取組として、
「コロナ対策リーダー」を置き、都とともに利用客に感染防止マナーを促していくという取組を開始しました。
「コロナ対策リーダー」とは、「感染防止徹底宣言ステッカー」を掲示している 飲食・酒類を提供する店舗・施設を対象に、
これらの店舗等に、
店舗ごとにマネージャーなどの責任者を「コロナ対策リーダー」として選任し、
e-ラーニング研修を受講してもらい、
研修後に修了したことがわかるシールを発行、貼付することで
”当店には研修を修了した「コロナ対策リーダー」がいて、ちゃんと対策をしています”
ということを外部にわかるようにするという内容です。
ざっくり「感染防止徹底宣言ステッカー」の高ランク版ができました!といった感じです。。
東京都防災ホームページにあるバナーから専用サイトで登録できます。
ただ、こういったものって一般の方の認知度が重要だと思うのですが、
現時点でこの話が十分に認知されているとは思えず、
ただでさえ、飲食店などは感染対策で今まで以上に気を遣って営業しているわけですから、
店舗側の負担だけで終わってしまったとはならないように
やるのであればPR等きちんとしていってほしいなと思います。
みんなで乗り切りましょう!!